プレママ・プレパパ ようこそ「こどもプラザすくすく・わくわく」へ
妊娠中の方とパートナーの方 妊娠おめでとうございます。もうすぐご出産ですね。 出産準備の合間に、こどもプラザすくすく・わくわくにいらしてみませんか。 「生まれてから安心して出かけられる場所は?」「出産後にサポートしても … 続きを読む プレママ・プレパパ ようこそ「こどもプラザすくすく・わくわく」へ
妊娠中の方とパートナーの方 妊娠おめでとうございます。もうすぐご出産ですね。 出産準備の合間に、こどもプラザすくすく・わくわくにいらしてみませんか。 「生まれてから安心して出かけられる場所は?」「出産後にサポートしても … 続きを読む プレママ・プレパパ ようこそ「こどもプラザすくすく・わくわく」へ
妊娠中の方へ 妊婦歯科健診を受けましょう! 妊娠すると、ホルモンバランスの変化やつわりによる歯みがき不足などが原因で、歯肉が腫れやすくなったり、虫歯になりやすい状態となります。 また、歯周病により早産や低体重児出産の頻度 … 続きを読む 妊婦歯科健診について
八代市は、子育て世代包括支援センターを、 令和2年4月1日に八代市保健センター内に開設しました。 八代市子育て世代包括支援センターとは 妊娠・出産・育児に関する不安な気持ちや、悩みをお持ちのパパやママが、安 … 続きを読む 子育て世代包括支援センターについて
今回は、10月12日に実施した離乳食教室で作ったものの中で、おかゆの炊き方、だしの取り方、みそ汁の作り方から、白身魚と野菜のくず煮、ささみのスープ煮、米粉のシチューのレシピを紹介します。 ・おかゆの炊き方 … 続きを読む レシピ紹介 離乳食教室 10月12日実施分
子育てをしていて誰かに聞いてみたい、ちょっと困ったな、どこに相談していいのかな・・・こんなときは、お気軽に相談ください! 子育てを支えるサービスと親子をつなぐお手伝いをします! 子どもやその保 … 続きを読む 子育て相談窓口(こどもプラザわくわく)
ご妊娠おめでとうございます。 八代市に在住(八代市に住民票がある方)の方は、 八代市保健センターまたは、八代市鏡保健センター(鏡町)において 妊娠届出を行っていただくことになります。 その際、母子健康手帳及び妊婦健康診査 … 続きを読む 妊娠届出及び母子健康手帳交付のご案内について
妊娠中と出産後の気分の変化について 妊娠から出産までのおよそ40週のあいだに、心とからだが変化することを体験します。一般的には、妊娠初期は不安が高まることや、つわりがある場合もあり、心身ともにストレスが高まりがちです。妊 … 続きを読む マタニティブルーと産後うつ
お子様のお誕生おめでとうございます。 安心して子育てができるように、赤ちゃんがお生まれになったすべてのご家庭を、保健師や助産師が訪問しています。 ■対象 八代市にお住まいの生後4か月までの乳児がいるすべての家庭 ■内容 … 続きを読む 赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問・未熟児訪問)
赤ちゃんが生まれたら・・・ ★生まれて14日以内に出生届を出しましょう。 父母の本籍地・住所地・滞在地、子どもの出生地のいずれかの市町村役場に出します。 出生届を提出の際に母子健康手帳も持参し、出生届出済証明の欄を記載し … 続きを読む 赤ちゃんが生まれたら・・・出生連絡票について
生活リズムの大切さ 病気にならないためには、健康な体が必要になります。しかし、最近大人もこども達も生活リズムが乱れている人が、多くなってきています。生活リズムの乱れの影響として、お子さんでは身体・知的発達など脳への影響や … 続きを読む 乳幼児期の健康アドバイス