河俣保育園

  • 施設情報
  • 利用可能サービス
  • 園の一日
  • 年間行事
  • 開所時間
施設情報
住 所
〒869-4303  八代市東陽町河俣2620番地
電 話
0965-65-2267
ファックス
0965-65-2267
ホームページ
小学校区
河俣1
経営主体
八代市
園 長
井上 志津香
受入月齢
5ヶ月以上
職 員
園長(1) 副園長(1) 保育士(4) 調理員(1) その他()
定 員
25人
入所人数
16人
クラス
0歳児 / もも 1歳児 / もも 2歳児 / もも 3歳児 / すみれ 4歳児 / さくら 5歳児 / きく
保育方針
一人一人の子どもを大切にし、健康で安全な発達を見通した適切な環境を整え、養護と教育が一体となって豊かな人間性を持ったこどもの育成に努める。 
保育内容
こどもが持つ豊かな(無限の)可能性を引き出し伸ばすよう、発達に応じた経験・体験の場を与え、一人一人の個性を大切にした保育を心がけ、日常保育の中で自主性・協調性・集中力・忍耐力・精神力・体力を身につける保育を実施する。
LINEで送る

利用可能サービス
サービス名 有無 内容
延長保育 利用料金
実施時間
備考
休日保育 利用料金
実施時間
備考
一時保育 利用料金
実施時間
備考
その他
保育所の自主事業等
育児電話相談 電話相談・来園相談  いつでも応じます。
送迎 内容
児童クラブ

 

園の一日
時間 年齢別
3歳未満児 3歳以上児  
7:30 順次登園 順次登園
8:30 順次登園・健康観察 順次登園・健康観察
9:30 朝の体操・朝のおやつ 朝の体操・水分補給
10:00 遊び クラス別活動
11:00 食事準備・食事 活動片づけ
11:30 着替え 食事準備・食事
12:30 午睡 午睡準備・午睡
15:00 おやつ おやつ
16:00 お帰りの会 お帰りの会
16:30 順次降園 順次降園・合同保育

 

年間行事
行事内容 行事内容
4月 入園・進級式、健康診断、個別面談   玉ねぎ堀 10月 バス遠足・阿蘇神社秋季大祭・しょうが祭・健康診断
5月 親子おみしり遠足、こどもの日集い 11月 文化祭、芋ほり
6月 保育参加、歯科検診 12月 生活発表会・クリスマス会
7月 七夕まつり・東陽町夏祭り・プール開き 1月 保育参加、かるた会
8月 小学生との交流会 2月 豆まき・なわとび会
9月 敬老のつどい・運動会 3月 ひなまつり・お別れ会、卒園式     幼年消防修了式、お花見遠足      就学前交通安全指導(5才児)

(いっ そDE ウォーク)

 

開所時間
開所時間 平日(月~金) 土曜日
標準時間保育 7:30  ~ 18:30 7:30  ~ 12:30
短時間保育 8:30  ~ 16:30 7:30  ~ 12:30
延長(短時間保育) 7:30  ~ 8:30
16:30  ~ 18:30
休園日 日曜日・祝祭日・12月29日~1月3日(他に八代市長が認めた日)