八代市こども計画(素案)についてのご意見を募集します。
【意見募集の概要】
1.八代市こども計画(素案)の概要等について
本市では、第2次総合計画で「しあわせあふれるひと・もの交流拠点都市“やつしろ”」を将来像とし、「誰もがいきいきと暮らせるまち」の実現を目指してきました。令和2年度に第2期を策定した「八代市子ども・子育て支援事業計画」が、令和6年度で最終年度を迎えるため、新たな「八代市こども計画」を策定します。新たな計画では、若者に対する施策も盛り込みながら、切れ目のない支援による子育て環境の充実を目指していきます。
そこで、今回、八代市子ども・子育て会議の意見等を踏まえ、素案を取りまとめましたので、こども・若者も含めて市民の皆様から広く意見を募集します。
2.素案及び関連資料等
〇八代市こども計画(素案)概要版
〇八代市こども計画(素案)やさしい版
〇八代市こども計画(素案)
〇八代市こども計画パブリックコメント記入用紙
3.閲覧場所
(1)市ホームページ、やつしろあったかねっと
(2)市役所2階 こども未来課窓口
(3)各支所地域振興課窓口
4.募集期間
令和6年12月27日(金)~令和7年2月7日(金)
5.意見を提出できる方
(1)本市に住所を有する方
(2)本市に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
(3)本市に存する事務所若しくは事業所に勤務する方又は市に存する
学校に在学する方
6.提出方法・提出先
別紙の「八代市こども計画(素案)パブリックコメント記入用紙」に住所・氏名・電話番号・計画(素案)に対するご意見やご提言等を記入の上、下記のいずれかの方法によりご提出ください。
(1)郵送 〒866-8601 八代市松江城町1-25
八代市役所 こども未来課 宛て
(2)Email kodomo@city.yatsushiro.lg.jp
(3)FAX 0965-33-4279(電話は不可)
(4)持参 八代市役所こども未来課(八代市役所2階)
また、LoGoフォームにおいても、ご意見やご提言等を募集しますので、次の二次元コードまたはURLからアクセスし、入力・送信してください。(1,000字以内)
一般用
https://logoform.jp/form/zis6/849564
こども用
https://logoform.jp/form/zis6/863266
7.ご提出いただいた意見の取扱い
・意見をご提出いただいた方、法人、団体への個別の回答は行いません。提出された意見の概要(一覧表など)とこれに対する市の考え方を公表します。
・意見公募の結果公表の際には、ご意見以外の内容(住所、氏名等の個人情報等)は公表しません。(八代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき適正に取り扱います。)
・提出いただいた意見をもとに、計画に反映し「八代市子ども・子育て会議」にて審議を行い、策定した計画を公表します。
8.問い合わせ先
八代市 健康福祉部 こども未来課
電話 0965-33-8721