【こどもプラザ】台風10号接近に伴う休所について
8月29日(木)から30日(金)にかけて、台風10号が熊本県に 最接近し、暴風や大雨の恐れがあります。災害への厳重な警戒が必要 なため、こどもプラザわくわく・こどもプラザすくすくは休所となります。 皆様には大変ご不便、ご … 続きを読む 【こどもプラザ】台風10号接近に伴う休所について
8月29日(木)から30日(金)にかけて、台風10号が熊本県に 最接近し、暴風や大雨の恐れがあります。災害への厳重な警戒が必要 なため、こどもプラザわくわく・こどもプラザすくすくは休所となります。 皆様には大変ご不便、ご … 続きを読む 【こどもプラザ】台風10号接近に伴う休所について
こども家庭庁、文部科学省及び独立行政法人福祉医療機構が事務局となり、運営している「こどもの未来応援基金」は貧困の状況にあるこどもたちに寄り添って草の根で活動するNPO法人等民間団体を支援しており、平成28年以降、これまで … 続きを読む こどもの未来応援基金応募開始について
一般社団法人こども・子育てあいねっと八代では 親子の絆づくりプログラム(BP1) 初心者ママと赤ちゃんのための子育ての会です “赤ちゃんがきた!” -「思春期から“花ひらく”0歳時期の子育て」- を開催します。 &nbs … 続きを読む 親子の絆づくりプログラム(BP1) 赤ちゃんがきた!の開催について
「こどもまんなか 児童福祉週間」とは、こどもの健やかな成長、こどもや家庭を取り巻く環境について、国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」(5月5日~5月11日 … 続きを読む 令和7年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語募集について
エコエイトやつしろでは、子供向けに「ごみ問題」や「ごみの分別」への関心を高めることを目的とし、夏休みこども教室を開催します。 ぜひご参加ください! 詳しくはこちらをご覧ください
こども未来課では、ひとり親家庭等に対して様々な就労支援を行っています。 今回、シングルマザーを支援する「株式会社きらり.コーポレーション」において、 「シンママアップデート 就労支援講座」が開催されます。 受講希望の方は … 続きを読む シンママアップデート 就労支援講座開催について
八代市内の認可保育園・認定こども園の一覧です。 八代市公私立保育園・認定こども園一覧 八代市内の保育所・認定こども園以外の一覧です。 保育所・認定こども園以外の教育・保育施設
これまでの「子育て世代包括支援センター(母子保健)」と「子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)」を一体化し、妊娠期から子育て期にわたる、すべての妊産婦及びこどもとその家庭の支援を行う、総合相談窓口として「八代市こども家庭セン … 続きを読む 八代市こども家庭センターを開設しました
熊本県より、令和6年2月1日から、八代・球磨地域のハイリスク分娩等を担う医療機関が変更されたことのお知らせがありました。 なお、この周産期医療連携体制は、関係機関の協議により決定されたものです。 熊本県によるお知らせは、 … 続きを読む 八代地域の周産期医療連携体制について
夜間の急病により、かかりつけの医師の受診ができない場合に利用できる「八代市夜間急患センター」の診療体制が変わります。 令和6年4月1日からは、日曜日・祝日の小児科診療は休診となりますので、ご注意をお願いしま … 続きを読む 八代市夜間急患センターの診療が変わります